継続する勉強方法を見つめ直す

こちらの記事をたまたま、はてなブックマークで見つました

qiita.com

自分も同じようにタスクで勉強を管理しているのですが、大体、いつもは下記のような感じで、負のサイクルを回してました。特に平日は作業できる時間が少ない・ない場合が多いので、このサイクルに陥る事が多いです。

  1. タスクを作成する(この時点では、最小限のタスクで区切っているつもり)
  2. やり始めると、完了するのに、すごく時間がかかることが多い
  3. やっと終了
  4.  今後のタスクの膨大な量を見て続けるのが苦痛に思える
  5. 苦痛なので、次に行うモチベが上がらず、いつのまにかやっていない

こんな感じで勉強を続けないと生き残れない職業なのに、学習をする習慣・継続ができない状態。そのため、記事を読んだときは、「時間で区切る」というやり方は確かにありだなと思えました。

 

自分の場合は、どうやるのか?

自分の場合は、

  • 「とりあえず始めてみる」のが、最も始めやすいので、何も考えずにやってみる
    • 最初は5~10分だけにする
    • ただし、YoutubeSNS などをみるのではなく、次のつながる作業を行う
  • やったことをこのブログで投稿していく(投稿のハードルを下げるために100文字以上書ければ「やったこと」として投稿していく)

検証に使うのは?

今、現時点だと

  1. 資格勉強
  2. 今のプロジェクトで利用する技術
  3. 自作アプリの作成

これらを行なっていきたい。